|
ソウル独立映画祭2009
国内招請作及び特別招請作確定
|
- 国内招請作24編確定。.. 特別招請作は '長律特別展'
五は
12月10日開幕するソウル独立映画祭2009街国内招請作及び特別招請作を確定発表した。
11日映画祭事務局によれば国内招請作は長編10編、断片14編で合計24編、特別招請作は
長編5編、断片2便など7編で構成された。
国内招請作の中で劇映画で人目を引く作品では韓国独立映画界の巨匠伝授である監督の新作
<影島大橋>とクィオヤングファ <後悔しなくて>を作ったイ・ソンヒイル監督の新作に今年釜山国際映画祭で '観客評論仮想'を
受賞した <脱走>, 去年クィオロメンス <少年、少年に会う>で監督デビューしたキム・ジョクァンス青年フィルム代表の二番目クィオヤングファ
<友達の仲?>, 独立映画界の敍情詩人イ・ジサン監督の <モングシルオンニ>, リュ・スンボム・パク・へイル・門の音が出演した <ジエンドthe
end>, イムチァングゼ監督の <風の歌>, キム・ウンス監督の <水の起源> などだ。
も ‘視覚の触覚化’という不可能に見えながらも魅力的な主題をよく消化しながら注目されたアニメーション
<サンチェックが>と今年カンヌ映画祭監督週刊の招請されて話題を集めたアニメーション <ほこり子供>も上映される。また韓国女性労動者の
生と韓国労働現実を描き出した <孝順さんユン頃さん労動者に会う>, 光州5.18 当時の行方不明者たちを従って今日の5月を
振り返る <失踪> など韓国の現実に穿鑿した水準の高い断片ドキュメンタリーもあえる。
一方今年特別招請プログラムは映画 <亡終><裡里> などで国内に厚いファン階を用意した在中
同胞長律監督の特別展に用意された。今度特別展には国内に ‘長律’の名前を知らせるようにしてくれた <亡終>と <境界>を
含めて <11歳><当時> など長律監督の初期作たちを総網羅した7編の作品を会ってみることができる。
一年独立映画界を整理して返り見る自主映画ツックゼックであるソウル独立映画祭2009は 'にして競走'という
スローガンのもと来る12月10日から18日まで9日間独立映画専用映画館インディスペースとスポンジハウスで開かれる。
2009.11.11 / コリアフィルムキム・チョルヨン記者
|