エンタメニュース
HOTキーワード&サイト
映画ニュース
映画祭ニュース
映画
ドラマ
俳優
ミュージシャン
釜山映画祭アジアンフィルムマーケット、 カンヌ映画祭と手を取り合う!

- 'オンラインdb共有' 業務協約締結

山菊題詠話題(piff)の アジアンフィルムマーケット(asian film market)とカン国際映画祭のフィルムマーケット(marche du film, 以下間フィルムマーケット)が 今年もマーケット間のオンライン上db共有に対する戦略的な業務協約を締結したと20日映画祭側が伝えた。

が協約の主要内容は間フィルムマーケットが運営する映画産業dbサイトであるシナンドダッコム(cinando.com)で アジアンフィルムマーケット2009の参加者情報を確認するように独立的なセクションを構築するというのだ。

今度協約によって今年アジアンフィルムマーケットに参加する人々には今後の1年間シナンドダッコム(cinando.com)の 豊かなデータベースを思いきり享受することができる無料メンバーシップメリットが与えられてアジアンフィルムマーケットの参加者達はいっそう幅広い買主と 販売者ルートを確保することができるようになる。だけでなく、カン国際映画祭が直接運営するシナンドダッコム(cinando.com)の 2万5千余会員たちはアジア映画市場に対する接近がいっそう容易になる見込みだ。

去る5月カン国際映画祭期間の間、この協約を締結した釜山国際映画祭キム・ドンホ執行委員長と間 フィルムマーケット運営委員長ジェロームパイヤール(jerome paillard)によれば、“釜山国際映画祭とカン国際映画祭の長年の相互 信頼をもとにこのような結果を導き出すことができて嬉しくて、これをきっかけで今後の二つのマーケットの協力関係をいっそうもっと強固に 割のに期待する”と明らかにした。

今年アジアンフィルムマーケットは映画祭期間中の10月11日から14日まで開かれて、現在公式ウェブサイト(www.asianfilmmarket.org)で 参加申し込み受付の中だ。特に今年からは7月末まで早期申請者たちには最高30%に達する割引メリットがあって、あらゆる 申し込みオフィスに無料宿泊が提供される。

一方第14回釜山国際映画祭は10月8日から16日まで開かれる


2009.07.20 / コリアフィルムキム・チョルヨン記者

 



会社紹介   利用約款   プライバシーポリシー   翻訳ソリューション   お問い合わせ   バナー広告のご案内
Copyright (C) by SYSTRAN INTERNATIONAL. All rights reserved.