|
この二つ用監督、
11回ソウル国際青少年映画祭審査委員長
|
- 競争部門 '怪しからない視線1・2部' 審査委員確定
が二用
監督が第11回ソウル国際青少年映画祭審査委員長に委嘱された。
映画祭事務局は3日唯一の競争部門である ‘怪しからない視線(13-18歳) 1部’と ‘怪しからない視線(19歳
以上) 2部’の審査委員を確定、発表した。
この二つ用監督は1969年 <忘れてしまったベール>でデビューした後65本の映画を演出して同時代に
一番活発な活動をした韓国映画を導いた代表監督だ。1981年 <被膜>でヴェネツィア国際映画祭で特別賞を受賞し、
1983年 <糸繰りなの糸繰りなの>でカンヌ映画祭に韓国映画として初めて招かれたことがある。特に多い映画人たちの間に ‘傑作’で
指折り数えられる <最後の証人>(1980)はペ・チャンホ監督の にリメークされたりした。
この二つ用審査委員長とともに ‘怪しからない視線1部’ 審査を引き受ける審査委員に <ヨギョスの隠密な魅力>と
今夏封切り予定である <ヨガ学院>のイ・ジンスクプロデューサーと3回映画祭大賞受賞監督にしよう <銀河解放前では>を作ったユン・ソンホ
監督が選定された。
国内外一般人(19才以上)が作った子供と青少年に関する映画たちが属した ‘怪しからない視線2部’
審査委員にはキム・ヨンジン映画評論家とソウル国際青少年映画祭執行委員と同時に映画俳優かたがた監督がパン・ウンジン、今年映画祭開幕式社会を
引き受けた俳優イム・ソンミンが選定された。
第11回ソウル国際青少年映画祭は来る7月9日から15まで世宗文化会館での開幕式を始まりに
7日間ソウル劇場で開催される。
2009.07.03 / コリアフィルムキム・チョルヨン記者
|