• チム(蒸し物)とチョリム(煮付け)
チムとチョリムは野菜にしょうゆで味付けした料理であるという点で似通った食べ物です。

|
 |
• ナムル さっと茹でたりした野菜を、塩やしょうゆ、ゴマ、ゴマ油などで味付けて作る和え物のことです。 |
 |
• チョッカル(塩辛) 小魚や貝、海老、カキなどを塩漬けし発酵させて作る塩辛。おかずとして食べられる他、キムチを作る際発酵の基として使われます。 |
 |
• クイ(焼き物) クイとは焼いて食べる料理を指し、代表的なものはプルコギやカルビ、また魚にも使われます。「ヤンニョム・クイ」とはタレを付けて焼くもの、「ソグム・クイ」は塩焼きのことです。 |
 |
• ジョン(チヂミ) きのこやカボチャ、魚の干物やカキ、青唐辛子など様々な材料を小麦粉と卵で作った衣で平たく焼いて作る料理です。 |
 |
• マンドゥ ひき肉と野菜などで作った具を皮に包んで蒸したり茹でたりします。 |