 |
 |
 |
あの感動のラストシーンへ… /外島(ウェド)海上農園 |
 |
「愛する人にはお互いの心が一番いい家じゃないかしら?」という、冬ソナファンなら忘れられないあの名ゼリフが生まれた最終回。あのシーンを撮影したのが韓国は慶尚南道・巨済島(コジェド)のほど近くに浮かぶ外島(ウェド)海上農園です。
ここは閑麗(ハルリョ)海上国立公園内にある島で、青い海と趣ある建物や亜熱帯風の植物など、異国的な風景が訪れる人を魅了しています。
今回はヨン様の大ファンというニューヨーク出身のスーザンが外島を訪れ、あの感動のシーンのスポットを再現します。
|
 |
|
 |
外島海上農園はこんなとこ! |
自然そのままの景観が残る閑麗(ハルリョ)海上国立公園内にある外島(ウェド)海上農園は巨済島(コジェド)に属する小さな島で、個人が所有する海の上の植物園。
面積132平方キロメートル、海岸線2.3kmの島には約3000種の亜熱帯や温帯、熱帯植物と美しい建物が広がり、まるで童話から抜け出してきたような風景が広がり、美しく整備された散策路に沿って歩けば島全体を見てまわることができます。
外島へ行くには遊覧船に乗って行く方法のみのため、遊覧船が停留する1時間半から2時間程度となります。 |
 |
冬のソナタのロケ地-白の邸宅 |
日本で大ブームを巻き起こしたドラマ「冬のソナタ」のラストシーンの撮影地がここ外島にある個人の邸宅。実は外島海上農園の社長宅であり、白い建物に赤の屋根、きれいな花々が並んだ窓など、まるで童話から抜け出してきたようなところです。庭園には12体のビーナス像があるほか、アーチ型の門の内側には美しい庭園樹が植えられており、海を展望できる居間には白い椅子も置かれています。邸宅前にはそれを記す看板が立てられていますが、残念ながら個人宅のため中に入ることはできません。 |
 |
 |
ここはユジン(チェ・ジウ)が邸宅を遠くから眺めたところ。 背景に広がる青い海に、家がポッカリ浮かんでいるかのように見えます。 |
 |
 |
ユジンが門を開けるシーン。アーチ型でデザインの美しい門です。 |
 |
 |
ユジンに向かって話しかけるジュンサンを撮影した場所。 白壁の遠くには青い海が見え、とてもロマンティックなスポットです。 |
 |
 |
二人が再開するシーンを撮った家の中。 |
 |
*写真提供:KBSドラマ「冬のソナタ」 |
 |
• 外島の名所ベスト5 |
外島海上農園には見所が盛りだくさん。中でもT2Kが選んだベスト5をご紹介します。 |
 |
① ビーナスガーデン
ベルサイユ宮殿の庭園を縮小したようなこのビーナスガーデンは、12体のビーナス像がある庭園。ドリンク類を飲みながらくつろげるスポット「パラダイス・ラウンジ」もあります。
|
 |
② サボテンの丘
こちらは約50種のサボテンがあるところ。珍しい種類も見られ、家族単位の観光客に人気があるスポットです。 |
 |
③ 外島城
外島城(ウェドソン)は外島海上農園内で景色が最も美しいところ。実際に城があるわけではありませんが、あたかも城のように造成してあるためこの名前が付けられています。
|
 |
④ 天国の階段
ヒノキが道の両側に並ぶ天国の階段。この名前は両側の階段式の花壇にテーマ別に植えられた花がまるで天国のように美しいということから付けられた名前です。階段を一番上まで上って眺める島の全景が素晴らしく、是非行ってみたいスポットです。
しかし2003年に台風で多くの木が被害に遭い、現在は新しく植えたものが見られます。
|
 |
⑤ 海の展望台
海の展望台は外島海上農園の最終コースにある展望台。海金剛(ヘグムガン)と海はもちろん、遊覧船の船着き場に伸びる階段のカーブが美しいところです。
|
 |
⑥ アーチ型の門
海の展望台から階段を下りてきて、船着場に向かう方にある門。赤い屋根でどこかかわいらしい印象を与える門で、外島に入る最初の門であり、最後の門になるこの門は記念撮影の人気スポットでもあります。
|
 |
パノラマ休憩所でコーヒーブレイク
外島城を通って散策路を歩けばパノラマ休憩室に到着。ここは眼下に青い海が広がるテラスで一息つけるスポットです。1時間半ほどの観覧時間ではなかなか余裕がありませんが、ここは外島の美しさを存分に感じられるとっておきの場所。是非行ってみて!
|
 |
• 外島海上農園インフォ
|
 |
* |
外島海上農園には宿泊施設はなく、遊覧船を利用した1時間30分から2時間程度の観光が許可されているのみです。
|
 |
|
* |
7-8月は観光客が多いため、混雑することも。4-6月がベストシーズンです。
|
 |
|
* |
外島海上農園へは遊覧船で1時間ほど。乗り物酔いをする人は予め酔い止めを飲んでおくこと。
|
 |
|
* |
外島海上農園入口では日本語のパンフレットも配布中。島内の看板は韓国語のみのため、入島時には必ずこのパンフレットをもらっておいてください。
|
 |
|
|
• 外島マップ
|
http://www.oedobotania.com/look/look_01.asp(韓国語)
|
 |
>>関連コンテンツ
|